ビットコイン・・・
ウォレット・・・
コトバはよく聞くんだけど
イメージがよくつかめない。
ネットゲームなんかで
オプション購入するときに
【ビットコイン】が使えるし
オンラインカジノだって
【ビットコイン】で決済って
いうからこれからはかなり
ビットコインは流通量が
多くなるのではないかな。
ビットコインのことを
勉強してみたい。
宝くじ買うつもりで
ビットコインを購入するって
いうのはどうだろう。
まずは【ビットコイン】
ウォレットについて
調べてみました。
ビットコインの購入前に理解しておくことは?
ビットコインはお金が現物でない。
んん、ということは手に持つことが
出来ないお金ってことですね。
電子データで管理されている
現物がないお金のこと。
ビットコイン専用の
お財布これが
ビットコインウォレット
というわけです。
この電子財布に
ビットコインの残高が
記録されているのです。
その残高を確認して
ビットコインで支払ったり
ウォレット(ビットコイン
専用のお財布)があるから
受け取ることができるんです。
ということは
いきなりビットコインを
購入しなくても
ビットコインウォレット
(ビットコイン専用のお財布)さえ
持っていれば
友人からビットコインを
譲ってもらう
こともできるということですね。
私にはビットコインを持ってる
友人もいないけど
物理的には可能です。
簡単にいうと
子供が空っぽの財布(ウォレット)
を持っていて
そこに親戚のおばちゃんが
お小遣いをいれてくれた
(ビットコイン受取)
財布(ウォレット)の中のお金で
本を買った(ビットコイン支払)
ビットコインを手にするために
まず、中身が入っていなくても
お財布であるウォレットを
持つ必要があるということ。
⇒引用元http://btcnews.jp/bitcoin-document-015/
[cc id=”494″ title=”記事中アドセンス”]
ビットコインの購入方法は?
ビットコインを購入する前に
まずはビットコインウォレット
(ビットコイン専用のお財布)を
開設してみよう。
上部の右端に【財布(Wallet)】をクリック
Gmailアドレスを登録。
【ビットコイン】専用の
アドレスがあるほうがいいかも。
メルマガ登録するアドレスと
【ビットコイン】いわゆる仮想通貨と
同じアドレスというのも
万が一のとき心配だしね。
今後のことも考えて
⇒Gmailアドレス
【メールエイリアス設定】する方法
パスワードは
英数含んで10文字以上
【Terms of Service】に同意の
チェックを入れて続行。
【Get Started】をクリック。
【Start Receiving Bitcoins】
をクリック。
【Copy and Share】に表示される
長いコードとQRコードが
ビットコインウォレットの
アドレスです。
QRコードが読み取れるスマホ
カメラを使えば
簡単にアプリをダウンロード
できます。
これでビットコインウォレットを
持つことができました。