2015年の証券会社ってね
ボーナス多いんです。
ただし・・・
瞬間風速で2015年のボーナスが
多いんです。
つまり、一瞬だけ。
2015年は世間で
株価が上がってる景気がいい?
って話題も多いですよね。
証券会社のボーナスは実は
ピークを過ぎていて。。。
2015年新人証券マン以外は
冬のボーナスはかなり減りそう・・・
2015年入社の新人なんて
新人なのにすごいボーナス?
証券マンのボーナスの使い方は?
証券会社の2015年ボーナスってすごいww
証券会社のボーナスって
すごいんですよ。
なにがすごいって
金額じゃなくて、アップダウンが
激しい。。激しすぎるww
2015年の証券会社新入社員は
どうでしょう。
2015年夏で月給の2か月くらいか・・
もっとボーナスがでる証券会社もある。
2015年冬はそれ以上のボーナスは
間違いないですね。
入社1年目の若造がですよ。
何を買おうか、どこへ行こうか・・・
昨年まで融資の学資返済
してたのに、いきなり羽振りがよくなって
ボーナス支給前にボーナスを使う
話ばっかりしてる。
持ち慣れない大金を手にすると
人生変わりますよね。
2015年に証券会社に入社した若者は
いきなり大金のボーナスを手にする
わけです。
クルマ。時計。
スノボ。サーフィン。
悪い先輩に連れられて
海外旅行でカジノ・・・・
なんていうボーナスの使い方。
ちなみにわたしも
カジノは好きですw
[cc id=”494″ title=”記事中アドセンス”]
証券会社、ボーナスの罠とは?
ボーナスには罠がふたつ。
私、証券会社になが~いこと
仕事してるので知ってるんです。
ボーナスがゼロになることが
あるってこと。
ボーナスをあてにしてローンを
組むなんて
はっきり言って危険行為。
ボーナスをあてにローン組むと
待ち構えるのはローン地獄ですw
そしてもうひとつの
ボーナスの罠。
贅沢を一度体験すると
高い飲食店にいつも行ってしまったり
クルマや時計で高価なモノを買ったり
マンション購入したり・・・
証券会社で働く同僚が
みんな同じように贅沢を覚えて・・
バカな証券マンの嫁も
贅沢をやめられず。
身の丈以上の生活をしている
証券マンがたくさんいます。
ボーナスで贅沢を
覚えてしまうんですね~
やめられない~
無計画なハデハデ生活地獄w
まとめ
2015年証券会社新人は
ボーナスが多い。
2015年夏は2か月あったから
冬はもっと・・・それ以上期待できる。
2015年冬からは
証券会社のボーナス支給額は
大幅に減少傾向。
ボーナスのピークは終了か。
大金のボーナスを手にすると
贅沢を覚えてやめられない。
証券会社の営業マンは
高級品を買ったり
ローンを平気で組むようになる。
嫁や子供も贅沢になる。
証券会社の同僚に影響されて
無計画なボーナスの使い方を
したならば必ず後悔する。
証券会社で就職するのなら
ボーナスや給料の使い道を考えよう。
ボーナスは
誰からもらったお金なのか・・
考えてみるといいだろう。
ボーナスは証券会社からもらった?
ボーナスは証券会社の顧客が
手数料として支払ったお金。
ボーナスでマンションや
クルマを買うのもいいと思う。
海外旅行にいくのも賛成。
自己投資で証券を買うのは
大賛成!!
ボーナスを使った体験を
証券会社の顧客に情報提供
してみてはどうだろう。
ボーナスを何に使うのかは自由。
次の仕事のきっかけになる・・・
自分のためになる・・・
生きた使い方を
自分なりに考えてみよう。