卒業してから証券会社に
就職。
証券会社も複数転職することに
なりました。
そんな私が、大学生や中途の
証券会社就職活動のかなめ。
面接で気を付けることを
お話しします。
就職活動は会社説明会から?
証券会社の就職活動。
会社説明会ありますね~
かる~い気持ちで就職。
証券会社をのぞきに行って
ませんか?
会社説明会の時間、
10分前に証券会社の会場に
到着していますか?
身なりはきちんとしていますか?
清潔感出してますか?
とりあえず話を聞くだけだから
まぁいいか~って思って
いませんか?
会社説明や会社訪問。
就職希望の会社の話は
聞いてみたいですね。
就職希望の会社に入社
したいですよね。
少しだけ、緊張感を持って
証券会社に訪問してみませんか。
緊張感っていっても
口角あげて笑顔で証券会社に
入っていってくださいねw
証券会社の人事担当も
笑顔で迎えてくれて
控え室に案内してくれます。
年の若い証券会社の社員が
みなさんのお世話をしてくれます。
証券会社の面接は
始まっています。
それ面接です。
ホントですよ。就職面接スタート。
証券会社の会社説明会。
面接会場、すなわち証券会社に
一歩入ったときから
面接が始まっています。
控え室にいる人、ただのお世話係
だと思わないで!
証券会社の面接官なんですよ。
[cc id=”494″ title=”記事中アドセンス”]
証券会社の面接、注意することは?
証券会社の就職面接、
実はその前から面接は
始まっています。
証券会社に就職したい人、
多いですよね。
証券会社の人事は
面接に応募してきた人を
比較するんです。
証券会社に就職して適合できるか
役にたつかどうか・・・
顧客と上手にやっていけるか
チェックされている項目は
どんなことでしょうか?
・証券会社の会社訪問。
約束の時間は守ること。
・約束時間に送れるときは
必ず電話する。
・証券会社の受付から、
挨拶をする。
・証券会社の控え室は面接会場。
身なりふるまいもきちんとする。
証券会社に就職したいなら
面接は会社と接触したときから
はじまっていると思ってください。
まとめ
証券会社で就職したいなら
まず面接に注意する。
就職面接は人事担当と話をする
ときだけではない。
会社説明会の時間は遅れない。
万が一遅れるようなときは
必ず連絡をすること。
受付・控え室・・・
面接官よりもお世話係として
控えている社員がひそかに
面接していること。
証券会社に就職したいなら
面接は会社と接触したときから
はじまっている。
証券会社に就職したい人、
ぜひ希望の会社に就職
できますように、応援しています。