仕事のストレスや恐怖を忘れることができる?!


仕事のストレス・・・
上司に怒鳴られたとき、
トラブったときの恐怖

あああ~思い出しても
ストレスですね。 

人間って絶対に失敗もします。
けど、ストレス~

仕事もうまくいかないよ~

ストレスや恐怖を
忘れることができる?と
いうことを調べてみました。

ストレスや恐怖の記憶はなぜ起こるの?

日常のどうでもいいことって
以外と簡単に忘れるのに
仕事のときに感じた
ストレスや恐怖は
なぜだか忘れていない

なんでだろ~
今でも記憶しているのは

新入社員のころに
失敗をしでかしたときの恐怖。

今でもぞわっとする感覚を
覚えているし、

上司の怒鳴られたことは
仕事終わりの居酒屋の話題に
いつもなってしまう。 
 
 
 
仕事してると
また怒鳴られるかも・・と恐怖を
思い出してしまって

仕事を、ミスもない
サラリーマンになってるんだぁ

仕事の実績もしょぼくて
同僚と比べられて
また、ストレスw
  
 

 
ストレスと恐怖の記憶が
なかったら、
できるサラリーマンになれたかも。 
 

恐怖感が繰り返し続くと
ストレス。
脳って恐怖やストレスを
記憶していくんだよなぁ

ストレス実験で分かったことは?

  
 
アメリカのオハイオ大学の研究結果 
 
なんと 
 
実験マウスを迷路に入れて
脱出口を覚えさせて 
 
その後、攻撃的なマウスと
一緒に迷路にいれると 
 
実験マウスは逃げないと
いけなくなった。

当然、脱出口は覚えているはず
だからダイジョブ・・・ 
 
と思ったら
実験マウスは脱出口を
思い出せなかった

 

恐怖やストレスを
長期間受け続けると
記憶力が低下する! 

そういえば 
 

仕事でストレスが続いたとき
記憶がスポっと抜けてしまって
トラブって
怒鳴られたって恐怖体験がw 

 
 
あああ、やだやだ~

ストレスって
体調が悪くなるだけじゃなくて
仕事の効率も下がるし、
記憶力も落ちてしまうらしいw

 
 
[cc id=”494″ title=”記事中アドセンス”]
 
 

ストレスや恐怖体験を忘れることができる?

 
 
ストレスや恐怖の記憶を
消すことができれば、

恐れを知らない
できるサラリーマンになれる! 

 
過去の恐怖を
消すことができたら
事故や事件で精神的に
ストレスを持っている人も
楽になるかもね

そんな夢みたいなことを
思っていたら 
 
なんとなんと

ストレスや恐怖の記憶を
消去する実験に成功したって
いうからびっくり! 
 

日本人研究者は
いい仕事してくれるね^^

 
実験マウスじゃなくて、
20代の男女で実験だから
かなり、リアル。 
 
研究はPTSD
(心的外傷後ストレス障害)
治療法の開発だって。 
 
 
 
この研究が進めば
サラリーマンの
仕事のストレスだって
消すことができるかもよ(^^♪

 
 
仕事のストレスや恐怖に
おびえなくて、 
できるサラリーマンに
なれたら仕事も
楽しくできるんだけどな。 
 

仕事のストレスや恐怖まとめ

仕事のストレスや恐怖は
いつでも起こっている。 
 
日常のどうでもいい
出来事の記憶は忘れるのに、
ストレスや恐怖の記憶は
忘れないように脳が仕事する。 
 
 
ストレスを長期間受けると
記憶力が低下して、
仕事の効率も下がる 

 
アメリカの大学の研究結果で報告
されている。 
 
最近の人の実験で日本人研究者が
いい仕事をしていた。 
 
ストレスや恐怖の記憶を
消去できるということらしい。 
 
 
 
夢のような話だけれど
ストレスや恐怖が消えたら
PTSD心的外傷後ストレス障害)
治療を待っている人にも役立つ。

仕事のストレスや恐怖で
記憶力の低下もなくなる。 
 

仕事の効率が下がってしまったり
うつ病になったりする心配も
しなくていい。 
 
日常でもストレスや恐怖を
消し去ることができれば
毎日が楽しく仕事できそう。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

上部へスクロール