証券会社への転職。未経験でも大丈夫なのか?

 
 
証券会社へ転職。
金融未経験でも可と書いてある
求人サイトありますね。  
 

証券会社の仕事って
未経験だと
転職は無理なんじゃないかと
諦めていませんか。
 
 

国内大手証券会社
リテール営業経験の
ある私がお話します。  

 
 

証券会社は人手不足?!

 
証券会社は景気に
影響を受けるんです。 
 

不況で株式が
低迷しているとき
証券会社は
コスト削減といって

 
人員削減 
そう・・・・リストラです(ノ゚ρ゚)ノ
 
 

不況の証券会社は
コスト削減で業績アップ


人手不足
未経験者でもOK
 

やる気のある 
転職希望者受け入れ
 
 
 
 
そういう私も
何度となくリストラ
人員削減の候補
になって
きました。 
  
 

それが、ギリッギリの
ところで首がつながって
いたので証券会社で
お勤めが続いてるってわけで。 
 
 
 
 

最近の証券会社の業務内容は?

  
 
 
私が入社したころは
証券会社は「株屋」
 
証券を売って買って
手数料収入をバンバン
あげていく仕事。 

 
転職してきた
未経験の人には難しい
なぁ・・・って思いました。 
  
 

それも過去の話で 
  
 

インターネット証券の
出現でごろっと
変わりました。 
  
 

安い手数料で株式取引が
できるようになってくると 
 
 
だ~れも対面の証券会社で
株式売買しませんよね。 
 
 
というわけで 

昨今の証券会社は
株式の売買手数料だけで
稼ぐのは難しいんです。 
 
 
となると・・・ 
 

金融商品の内容を説明・・・
リスクってどんなことが
あるの? 
 
だとか 
長期的に分散投資するなら
こういうのはいかがでしょう・・・
 
 
とか 
 
証券会社の仕事は 
アドバイス

にウェイトを置いてきたんです。 
 
  
 
[cc id=”494″ title=”記事中アドセンス”] 

 

証券会社の中途入社は未経験者多い?!

というわけで 
 
 
最近になって 
証券会社に転職する人に
証券業務未経験者が
すごく増えました。 
 
 
確かに専門的な知識は
証券会社経験者の方が
ありますが 
 
証券リテール営業は
個人の富裕層のお客さまが
相手です。 
 

未経験者の方が
新しい発想で話をするので
お客様が興味を持つんですね。
 
 
 
それに
証券未経験なのに
転職したっていう『やる気』
 
 
  

証券会社に転職は
未経験だと不安に思う人も
いるかもしれませんが 
 
だからこそ
お客様の心をつかんでいる
証券マンを大勢みてきました。
 
 
 

証券会社転職未経験者まとめ

 
証券会社は業績が
悪化するとリストラ。 
 
その後、業績がアップすると
人手不足になり
求人サイトにでることが多い。  
 
 

 
以前の証券会社は
株式の短期売買で
手数料収入が主だった。

昨今は金融商品の長期保有で
アドバイス中心。

  
証券営業未経験者でも
投資家の立場である
お客様の立場に立って 
取り組める業務。
 
 
 
 
むしろ、
証券会社未経験者の方が
新しい発想で
証券未経験なのに
転職したっていう『やる気』
 
 
 
これにお客様が興味を
持ってくれる。
 
 
証券会社に転職は
未経験だと不安に思う人が
あるかもしれませんが
お客様の心をガッチリつかむ
転職組の証券マンを
大勢みてきましたよ。 
 
ぜひ、新しい世界に
飛び込んでみてください。
応援しています。
 
  

 
関連記事⇒証券会社経験者は転職に有利   
 
   

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

上部へスクロール